
ふぇみん2024年7月25日号(3392号)
300円
※こちらはダウンロード商品です
femin20240725.pdf
11.5MB
目次
1面 見えづらい部落差別と日常を綴った 上川多実さん
[「夕飯、何する?」と同じトーンで]
2面 AGC子会社訴訟判決の意義
「社宅制度」は「間接差別」と認定されるも賃金格差への社会的規制の弱さ露呈 文●竹信三恵子
3面 ●玉本英子さんウクライナ報告
ミサイルから子ども守るため地下鉄の駅で授業を再開
4面 女性の自立支援住宅「六甲ウィメンズハウス」がオープン!
女性たちがしっかり回復し学び踏み出す力を身につける家 文●社納葉子
5面-1 【連載】イルダ 性暴力による妊娠も?安全な中絶を妨げる障壁 文●パク・ジュヨン
5面-2 映画『流麻溝十五号』の周美玲(ゼロ・チョウ)監督に聞く
今、台湾「白色テロ」時代の女性政治囚を描く意味
6面 mystery ミステリーの本棚 『あの夏が教えてくれた』アレン・エスケンス 著
文●稲塚由美子(ミステリー評論家)
務台夏子 訳 創元推理文庫 1260円+10%
【書評】
『エトセトラ VOL.11 特集 ジェンダーと刑法のささやかな七年』小川たまか 特集編集/エトセトラブックス1400円+10%
『ハマれないまま、生きてます こどもとおとなのあいだ』栗田隆子 著/創元社1600円+10%
『マンガで読むジェンダー入門 男らしさ/女らしさの束縛から解放されよう!』
メグ-J・バーカー 著 J・シール 絵 松丸さとみ 訳/いそっぷ社1600円+10%
●books それは私が外国人だから?/これ、本当に「食べもの」ですか?/NHKは誰のものか
●Gallery 作品集『What Became Visible After STANDing Still』
7面
【連載】ゆりばら!(507)竹内佐千子
●voices「国民総動員体制が進む」
●FORUM『ジワジワと忍び寄る「戦争」』
●miniminiinfo ハイブリッド形式の講座「内海愛子と『戦争責任』『戦後責任』を考える 戦争と捕虜その2」/PARC自由学校8・9月開講オンライン講座/ボランティア電話相談員養成講座開催/「水俣・写真家の眼」の活動に支援を
●ふぇみんのお店から
やさか共同農場 甘口・中辛みそ(各750g)646円/麦みそ(500g)420円/合わせみそ(750g)998円
8面
●event information
●diary ふぇみん日誌
●miniminiinfo 「非正規公務員Voices」クラウドファンディング/映画『幻の光』