


ふぇみん2025年1月15日号(3407号)
300円
※こちらはダウンロード商品です
femin20250115.pdf
11.2MB
目次
1面 沖縄・やんばる国頭郡区で初の女性県議 儀保唯さん
[暮らしの問題は政治の問題だから]
2面 阪神・淡路大震災から30年
私たちは被災者の生活再建のために「被災者生活再建支援法」を作った 文●北田美智子
3面 韓国・イルダ 韓国の女性たちが尹錫悦大統領の退陣を求めて行動
3面-1 フェミニズム界の声明文 文●イ・チュンヨル
3面-2 20・30代の女性たちが政治的主体にいる 文●カルト
4面 妊産婦・乳児救護所の取り組み
災害時に赤ちゃんと妊産婦の命を守ることが当たり前の社会を目指して 文●古川晶子
5面-1 『子どもたちはもう遊ばない』のM・マフマルバフ監督に聞く
「敵同士、相手を知ったうえで許すことができる」
5面-2 ジェンダーと葬送② 仏教における女性差別(下) 文●源淳子
6面 film 『港に灯がともる』監督 安達もじり 文●矢本理子
1月17日から、東京・新宿ピカデリー、ユーロスペースほか全国順次公開
配給 太秦
【書評】
『原発と民主主義 「放射能汚染」そして「国策」と闘う人たち』平野克弥 著/解放出版社2500円+10%
『高雄港の娘』陳柔縉 著 田中美帆 訳/春秋社2500円+10%
『クァーキーな女たちの伝統 米文学者による日本女性作家論』小林富久子 著/彩流社3000円+10%
●books さいクリニックな日々/袴田さん再審判決・死刑廃止へ 年報・死刑廃止2024/終わらないPFOA汚染
●Gallery 絵本 『うえをみて!』
7面 【連載】ゆりばら!(522)竹内佐千子
●voices ぴーちくぱーちく「自衛隊に市民の名簿提供?」
●minimini info. 舞台「日の丸とカッポウ着」上演/第14回死刑映画週間「生きてこそ、生きていればこそ」/移民・難民越冬緊急支援に協力を/DVD「Amazon配達員 送料無料の裏で」/原爆の図丸木美術館 長期休館/全国一斉旧優生保護法相談会開催
●FORUM「今年も踏ん張る女性たち」
●ふぇみんのお店
近藤醸造
丸大豆醤油(360ml)334円、(1?)810円/ゆずポン酢(360ml)540円
8面
●event information
●diary ふぇみん日誌
●mini mini info ハスカップ・レポート2023‐2025「介護保険制度はなぜ、使いづらいのか?」/books『学校の時数をどうするか 現場からのカリキュラム・オーバーロード論』