{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/2

ふぇみん2025年2月5日号(3408号)

300円

※こちらはダウンロード商品です

femin20250205.pdf

10MB

目次 1面 米作家J・ウォードの翻訳者 石川由美子さん   [沖縄と重なる米南部社会を思って] 2面 水俣病の患者・家族のよりどころ 「水俣病センター相思社」創立50年 「水俣病」を起こさない社会を足元から作りあげる 文●永野三智 3面 「にじーず」のサポーターズガイド完成記念に大人たちが集う LGBTユースのために大人ができること  4面-1 第36回「多田謡子反権力人権賞」 旧優生保護法被害、福島原発事故被害、ヘイトスピーチと闘う人々が受賞 4面-2 能登半島「復興支援ガイドツアー」に参加して 能登半島地震から1年。自助・共助だけでは限界 文●塚原久美 5面-1 映画『杳かなる』(はるかなる)の宍戸大裕監督インタビュー     ALS患者の迷いや揺れを通して、「安楽死」議論を揺るがす 5面-2 【連載】韓流~フェミニズムドラマの潮流⑯ 朝鮮戦争による離 散家族の物語 「カーテンコール」 文●山下英愛  6面 『蝶の渡り』 監督 ナナ・ジョルジャゼ 文●西山敦子(翻訳家、C.I.P Books 主宰) 東京・新宿武蔵野館ほか全国順次公開中。配給 ムヴィオラ 【書評】 『ガザ 欄外の声を求めて FOOTNOTES IN GAZA』 ジョー・サッコ 著 早尾貴紀 訳/Type Slowly 2300円+10% 『台湾と沖縄 帝国の狭間からの問い 「台湾有事」論の地平を越えて』 駒込武 編 呉叡人ほか 著/みずす書房3000円+10% 『「日の丸・君が代」強制って何? 国旗国歌と思想・良心の自由を考える』 萱野一樹、河原井純子、根津公子 著/緑風出版2000円+10% ●books 死にたい気持ちに触れるということ/老いと子どもの魂の共鳴/福祉労働176号 ●Gallery 漫画 『燕は戻ってこない』 ① 7面 【連載】ゆりばら!(524)竹内佐千子 ●voices ぴーちくぱーちく「水俣・京都展を訪ねて」 ●minimini info.  日本の女性映画人(3)「1990年代」/被爆80年 核兵器をなくす国際市民フォーラム/大切な娘を亡くしたノコサレタ家族「ベロ」亭の物語/選択的夫婦別姓導入の民法改正を求める請願/おうちに眠る「お宝」がふぇみんへの寄付になります! ●FORUM「『戦雲』を上映して考えた」 ●ふぇみんのお店から  石けん・基礎化粧品すべてが1割引 2月26日まで  ご注文はふぇみんのお店 FAX03(3401)3453または [email protected]へ。 8面 ●event information 2/5―2/17 ●diary ふぇみん日誌 ●mini mini info books 戦争ではなく平和の準備を

セール中のアイテム